猿引き(読み)サルヒキ

デジタル大辞泉 「猿引き」の意味・読み・例文・類語

さる‐ひき【猿引き/猿×曳き】

猿回し」に同じ。 新年》

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「猿引き」の意味・読み・例文・類語

さる‐ひき【猿引・猿曳】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 猿に種々の芸を教えこみ、これを演じさせて金銭をもらいうけるもの。すでに鎌倉時代からみられる。猿まわし。《 季語・新年 》
    1. <a href=猿引〈三十二番職人歌合〉" />
      猿引〈三十二番職人歌合〉
    2. [初出の実例]「猿ひきの枝をゆぶらんことをおそれて、花の陰をよくべきよしのこころづかひ、優にきこゆ」(出典:三十二番職人歌合(1494頃)二番)
  3. 江戸時代の被差別民の一種。江戸および関東方面などでは、穢多頭(えたがしら)弾左衛門の配下に属し、その身分は、穢多と非人の中間とされた。江戸では猿飼頭長太夫、門太夫両人が支配した。猿舞だけでなく、厩(うまや)の祓(はらい)も行なった。猿飼い。→穢多非人
    1. [初出の実例]「大和の猿引(サルひき)、西のみやの戎(ゑひす)まはし、日ぐらしの歌念仏、かやうの類の宿とて、同じ穴の狐川、身は様々に化(ばかす)るぞかし」(出典浮世草子好色一代男(1682)三)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

グレーゾーン解消制度

個々の企業が新事業を始める場合に、なんらかの規制に該当するかどうかを事前に確認できる制度。2014年(平成26)施行の産業競争力強化法に基づき導入された。企業ごとに事業所管省庁へ申請し、関係省庁と調整...

グレーゾーン解消制度の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android