玄葉光一郎(読み)げんば こういちろう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「玄葉光一郎」の解説

玄葉光一郎 げんば-こういちろう

1964- 平成時代の政治家。
昭和39年5月20日生まれ。松下政経塾出身。平成3年福島県議会議員。5年衆議院議員(当選8回,新党さきがけ,のち民主党)。民主党選挙対策委員長,衆院財務金融委員長などをつとめる。22年菅連立内閣で公務員制度改革相,内閣府特命担当相(「新しい公共」・少子化対策・男女共同参画)として入閣し,党の政調会長を兼任。同年9月の菅改造内閣では国家戦略・内閣府特命担当相(「新しい公共」)となり,党政調会長に留任。23年菅第2次改造内閣でも内閣府特命担当相(「新しい公共」,科学技術政策),国家戦略・宇宙開発担当相となり,党政調会長に留任。同年野田連立内閣で外相,24年野田改造内閣,第2次改造内閣,第3次改造内閣でも留任。27年党選挙対策委員長。福島県出身。上智大卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む