率土の浜(読み)ソットノヒン

関連語 実例 文献 卒土

精選版 日本国語大辞典 「率土の浜」の意味・読み・例文・類語

そっと【率土】 の 浜(ひん)

  1. 陸地の河海と接するはて。陸地のはての海浜。また、領国のかぎり。天下中。国土。率土。率浜。しゅっとの浜。
    1. [初出の実例]「雖率土之浜已霑仁恕。而普天之下未法恩」(出典:続日本紀‐天平一五年(743)一〇月辛巳)
    2. 「卒土(ソット)の浜(ヒン)一口に万々歳を唱ふなる、大内山顔見世なり」(出典:歌舞妓年代記(1811‐15)一)
    3. [その他の文献]〔詩経‐小雅・北山〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む