卒土
そと
[現在地名]厳原町浅藻
浅藻の別称。海辺を卒土の浜と称し、卒土の奥の竜良山麓に八丁郭(八町角)という不犯の聖地があり、恐ろしい所とされてきた。この森の中にピラミッド状に石を積んだ塔があり(天道法師塔)、天道法師の墳墓とされる。「海東諸国紀」に「南北有高山、皆名天神。南称子神、北称母神。俗尚神、家家以素饌祭之。山之草木禽獣人無敢犯者。罪人走入神堂、則亦不敢追捕」とみえるが、この南の天神が竜良(天道山)で、このアジールが八丁郭である。こうした習俗は「三国志」魏書東夷伝の「国邑各立一人主祭天神、名之天君。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 