玉巵(読み)ギョクシ

精選版 日本国語大辞典 「玉巵」の意味・読み・例文・類語

ぎょく‐し【玉巵】

  1. 〘 名詞 〙 玉で造ったさかずき。また、美しいさかずき。玉杯。
    1. [初出の実例]「風飄香雪鈿閣、霜樸銀塩玉巵」(出典田氏家集(892頃)下・就花枝)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「玉巵」の読み・字形・画数・意味

【玉巵】ぎよくし

玉杯。〔韓非子、外説右上〕今白玉の巵るも、當(そこ)無し。瓦巵りて當り。君するに、將(は)た何を以て飮まんかと。君曰く、瓦巵を以てせんと。

字通「玉」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む