玉手弘通(読み)たまて ひろみち

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「玉手弘通」の解説

玉手弘通 たまて-ひろみち

1844-1926 明治時代実業家
天保(てんぽう)15年5月生まれ。もと大和(奈良県)高取藩士。弾正台につとめたのち,大阪で石油販売業をいとなむ。明治14年堂島米商会所頭取となる。大阪商船設立にくわわり,大阪電灯などの経営にかかわった。大正15年4月23日死去。83歳。本姓中村

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む