百科事典マイペディア 「玉造小町壮衰書」の意味・わかりやすい解説
玉造小町壮衰書【たまつくりこまちそうすいしょ】
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
…実はそこは小町の終焉の地であったという説話が,《古事談》などに見えている。小町のどくろの話はそれより早く《江家次第(ごうけしだい)》に見えるが,同じ平安時代後期の作と考えられる《玉造小町壮衰書》は,美女の栄枯盛衰の生涯を小町に託した長編の漢詩で,後世の小町伝説に大きな影響を与えた。小町の名は,《古今著聞集》《平家物語》《徒然草》をはじめ数々の古典にあらわれる。…
※「玉造小町壮衰書」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...