玉造越中町二丁目(読み)たまつくりえつちゆうまちにちようめ

日本歴史地名大系 「玉造越中町二丁目」の解説

玉造越中町二丁目
たまつくりえつちゆうまちにちようめ

[現在地名]東区もり宮中央みやちゆうおう一丁目・うえ町一丁目・玉造たまつくり二丁目

単に越中町二丁目ともいう。北は玉造口定番与力同心屋敷、東は玉造西伊勢たまつくりにしいせ町・玉造たまつくりかせや町、西は大手城代屋敷(家中屋敷)南北に延びる両側町で、「天保町鑑」には「玉造いなり前筋一筋西ノ筋、のうにん橋より南へ入」とある。古くは葉山はやま町といったが(大坂町之内町名替り候写)、明暦元年(一六五五)大坂三郷町絵図に越中町二丁目とみえる。なお、北接して越中町一丁目もあったが、承応三年(一六五四)玉造口定番与力同心屋敷拡張のため収公され、翌年木津きづ川東岸下博労しもばくろう(現西区)の東に移された(「与力歴譜」大阪市史編纂所蔵)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android