玉野花子(読み)たまの はなこ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「玉野花子」の解説

玉野花子 たまの-はなこ

1882-1908 明治時代歌人
明治15年生まれ。「明星」8号から歌や文章を発表する。平野万里と結婚するが,胸をやみ,明治41年1月14日死去。27歳。夫の歌集「わかき日」には,妻花子への思いがうたわれている。大阪出身。号は白すみれ。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む