玉鷲一朗(読み)たまわし いちろう

知恵蔵mini 「玉鷲一朗」の解説

玉鷲一朗

大相撲力士。身長188センチメートル、体重172キログラム。得意技は押し。1984年11月16日、モンゴル・ウランバートル生まれ。片男波部屋に入門し、2004年初場所で初土俵を踏む。08年初場所で新十両へ昇進し、同年秋場所で新入幕を果たす。15年春場所で新小結となり、17年初場所で新関脇に昇進。34歳となった19年初場所で初優勝を成し遂げた。19年初場所までに殊勲賞1回、敢闘賞1回、技能賞1回を受賞金星は2個(日馬富士1個、稀勢の里1個)獲得している。初土俵から初優勝まで休場がなく、連続出場1151回は現役最多。

(2019-1-29)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む