王春(読み)おうしゅん

精選版 日本国語大辞典 「王春」の意味・読み・例文・類語

おう‐しゅんワウ‥【王春】

  1. 〘 名詞 〙 ( 古代中国では、王朝ごとに暦法を異にしていたので、孔子がその天下一統理想を「春秋」に示すにあたって、周王朝の暦を用い、これを「春、王の正月」と表現したと考えられていることによる ) 「しょうがつ(正月)」の異名王春月。王月(おうげつ)
    1. [初出の実例]「雖王春施恵沢、猶嫌微雨似軽煙」(出典田氏家集(892頃)下・菅家寒食第三晨宴遇雨)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞 実例 初出

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む