珠璣(読み)しゅき

精選版 日本国語大辞典 「珠璣」の意味・読み・例文・類語

しゅ‐き【珠璣】

  1. 〘 名詞 〙 まるい玉と角ばった玉。大小さまざまの美玉
    1. [初出の実例]「粒々珠璣(シュキ)を蔵すとは、その倉に入れ置かるる米は直談(ねだん)殊の外に高くて、米の粒毎皆珠を積み上げたるが如し」(出典仮名草子浮世物語(1665頃)二)
    2. [その他の文献]〔荘子‐列禦寇〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む