現送点(読み)げんそうてん

精選版 日本国語大辞典 「現送点」の意味・読み・例文・類語

げんそう‐てん【現送点】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「正貨現送点」の略 ) 国際間の貸借外国為替売買により決済するよりも、正貨を現送して決済するほうが有利となる限界点法定平価に正貨の輸送費用を加減した上下の限界値。金本位制度多くの国で行なわれ、金の輸出入が自由であることを前提とする。正貨輸送点。〔現代新語辞典(1931)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞

《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...

俎上の魚の用語解説を読む