球状体(読み)きゅうじょうたい

精選版 日本国語大辞典 「球状体」の意味・読み・例文・類語

きゅうじょう‐たいキウジャウ‥【球状体】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 球のような形をした立体
  3. かいてんだえんたい(回転楕円体)」の旧称。〔工学字彙(1886)〕
  4. 脂肪に富む種子、特にトウゴマの種子の細胞の空胞にあって、糊粉粒(こふんりゅう)に含まれる球状結晶。主として無機りん酸塩からなる。グロボイド。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 えんたい 名詞

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む