理学秘訣(読み)りがくひけつ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「理学秘訣」の意味・わかりやすい解説

理学秘訣
りがくひけつ

江戸時代後期の心学者鎌田柳泓の著。1巻。文化 12 (1815) 年刊石門心学立場から,洋学の知識をも取入れつつ,天地日月玉石実体を説き,人身気息,知識の由来を考え,人心の主たるものは何かを述べたもの。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む