デジタル大辞泉 「琉球村」の意味・読み・例文・類語 りゅうきゅう‐むら〔リウキウ‐〕【琉球村】 沖縄県国頭くにがみ郡恩納村にあるテーマパーク。昭和57年(1982)開園。面積9万5000平方メートル。県内の各地から多数の古民家を移築し、昔ながらの沖縄の村を再現している。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 Sponserd by
デジタル大辞泉プラス 「琉球村」の解説 琉球村 沖縄県国頭郡恩納村にあるテーマパーク。沖縄の文化・自然をテーマとしており、多数の古民家が移築されている。エイサー、花織りなど、郷土芸能や民芸品作りの体験ができる。 出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報 Sponserd by
事典・日本の観光資源 「琉球村」の解説 琉球村 (沖縄県国頭郡恩納村)「新おきなわ観光名所100選」指定の観光名所。 出典 日外アソシエーツ「事典・日本の観光資源」事典・日本の観光資源について 情報 Sponserd by