デジタル大辞泉
「瑠璃懸巣」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
るり‐かけす【瑠璃懸巣】
- 〘 名詞 〙 カラス科の鳥。全長約三八センチメートル。体形はカケスに似るが羽色が異なる。頭・くび・翼・尾は濃い瑠璃色で、他の部分は赤褐色。風切り羽と尾の先端に白斑がある。世界で奄美大島と徳之島だけに生息する珍鳥で、天然記念物に指定されている。深い森林中にすみ、カシ・シイの実や昆虫のほか農地へ出てサツマイモなどを食べる。鳴き声はゲーゲー、またはギャーギャーとやかましく聞こえる。るりかしどり。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
瑠璃懸巣 (ルリカケス)
学名:Garrulus lidthi
動物。カラス科の鳥
出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報
Sponserd by 