甎石(読み)せんせき

精選版 日本国語大辞典 「甎石」の意味・読み・例文・類語

せん‐せき【甎石・磚石】

  1. 〘 名詞 〙 粘土に砂をまぜて練りあわせ、長方形の型に入れて乾燥させ、窯で焼いたもの。煉瓦(れんが)
    1. [初出の実例]「遍く磚石を敷き、歩行道車馬道と分つ」(出典:航米日録(1860)四)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む