敷瓦(読み)シキガワラ

デジタル大辞泉 「敷瓦」の意味・読み・例文・類語

しき‐がわら〔‐がはら〕【敷(き)瓦/×甃】

石畳のように土間に敷き並べた平たい瓦。
茶の湯で、鉄風炉の下敷きにする瓦。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「敷瓦」の意味・読み・例文・類語

しき‐がわら‥がはら【敷瓦】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 土間や地面などに石畳のように敷き並べる、よく焼いた固い瓦。中国から伝わった。
    1. [初出の実例]「俗人(くにひと)云へらく、其の底に陶器(すゑもの)、𤭖(みか)、甎(しきかはら)等多く有り」(出典出雲風土記(733)秋鹿)
    2. 「敷瓦 此瓦を甃と云ふ。即ち『いしたたみ』の謂なり」(出典:風俗画報‐一五八号(1898)土木門)
  3. 石畳のような模様の称。江戸時代、元祿一六八八‐一七〇四)頃に流行した。市松模様
    1. [初出の実例]「色は大かたむらさき、端には思ひ思ひに、がんぎ、しきがはらやうの模様をそめ入たり」(出典:仮名草子・都風俗鑑(1681)二)
  4. 茶道で風炉の下に敷く瓦。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

世界の電気自動車市場

米テスラと低価格EVでシェアを広げる中国大手、比亜迪(BYD)が激しいトップ争いを繰り広げている。英調査会社グローバルデータによると、2023年の世界販売台数は約978万7千台。ガソリン車などを含む...

世界の電気自動車市場の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android