甘美内宿禰(読み)うましうちのすくね

朝日日本歴史人物事典 「甘美内宿禰」の解説

甘美内宿禰

古事記』『日本書紀』などに登場する伝説上の人物。『古事記』では味師内宿禰と書かれ,第8代と伝えられる孝元天皇皇子である比古布都押之信命を父とし,葛城之高千那毘売を母とすると伝える。景行天皇から仁徳天皇までの5代の天皇に仕えたとされる建内宿禰(タケシウチノスクネ)の異母弟。山代内臣の祖。『日本書紀』には,次のような話がみえる。応神天皇のとき,勅令によって筑紫視察に赴いたタケシウチについてその弟ウマシウチが,兄は天下を取ろうとしていると天皇に讒言したので,天皇はただちに使者を派遣したが,タケシウチはそれを逃れてひそかに都へ戻った。天皇が兄弟に盟神探湯という占いをさせると兄が勝ち,負けたウマシウチは天皇の命によって紀直らの隸民とされた,という。この話は,タケシウチが天皇に仕える理想的な人物であったことを強調するために作られたものだろう。

(佐佐木隆)

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「甘美内宿禰」の解説

甘美内宿禰 うましうちの-すくね

記・紀にみえる官吏
「日本書紀」では武内(たけしうちの)宿禰の弟。応神天皇9年,筑紫(つくし)に派遣された兄が謀反をおこそうとしていると天皇に讒言(ざんげん)。無実を主張する兄と探湯(くかたち)をして敗れる。死はまぬがれたものの紀直(きのあたい)らの祖の隷属民になったという。「古事記」では味師内宿禰。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android