生み出す(読み)ウミダス

デジタル大辞泉 「生み出す」の意味・読み・例文・類語

うみ‐だ・す【生み出す/産み出す】

[動サ五(四)]
子や卵を母胎から外に出す。産む。「母馬が子を―・そうとして息む」
新しいもの、今までなかったものを作り出す。また、新しいことを考え出す。「新商品を―・す」「余暇を―・す」「奇抜なアイデアを―・す」
もうけを作り出す。「商売軌道にのって利益を―・す」
産みはじめる。「雌鶏めんどりが成長して卵を―・した」
[類語]生む生ずる作り出す創出する創造する招く

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む