田ノ浦村
たのうらむら
[現在地名]大方町田野浦
入野村の南方、蠣瀬川河口西南部を占める土佐湾に面した海辺の村で、北に飯積山を背負う。入野郷の一村。「土佐州郡志」は「田野浦村」と記し、「東抵海涯、西北抵飯積山、南抵馬鍬岩出口村、東西南北二十町許、(中略)其地砂土」と記し、また「美佐々伊山」をあげて「下田浦往還路也」という。村内に浦分があり、田野浦とよんだ。
天正一七年(一五八九)の入野郷地検帳に「田浦之村」「田之浦村」とみえる。検地面積は二〇町五反余、屋敷数二一、うち居屋敷九。「長泉寺分」「光寿寺分」が多く、水主も多く居住する。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 