日本歴史地名大系 「田之網村」の解説 田之網村たのあみむら 福島県:いわき市旧久之浜町地区田之網村[現在地名]いわき市久之浜町(ひさのはままち)田之網(たのあみ)太平洋に面し、横内(よこうち)川流域にあり、南は四倉(よつくら)村、北は久之浜村。三方を山に囲まれ耕地は少ない。永徳四年(一三八四)八月日の好島東庄放生会祭礼役注文(飯野八幡宮文書)に「田和見・波立二ケ村寄合舞殿ツマ一間」とみえ、この頃は田和見村と称し、波立(はつたち)も一村として扱われている。なお波立は八立とも記され、建武元年(一三三四)九月七日の八幡宮造営注文案(同文書)に「一間八立村」とみえ、神子屋五間のうち一間を負担し、地頭は岩城次郎入道願真であった。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by