田原 陶兵衛(12代目)(読み)タハラ トウベエ

20世紀日本人名事典 の解説

田原 陶兵衛(12代目)
タハラ トウベエ

昭和・平成期の陶芸家 日本工芸会理事;萩焼深川本窯元12代目。



生年
大正14(1925)年6月19日

没年
平成3(1991)年9月27日

出生地
山口県長門市

本名
田原 源次郎(タハラ ゲンジロウ)

別名
号=田原 宗陶

学歴〔年〕
山口高文科(現・山口大学)〔昭和23年〕卒

主な受賞名〔年〕
山口県選奨〔昭和58年〕,中国文化賞(第42回)〔昭和60年〕

経歴
萩焼深川本窯の二男。シベリア抑留で体をこわし、官僚への夢を断念。兄の11代陶兵衛に師事し、職人として修業を積んだが、6年目の昭和31年兄の急死により12代陶兵衛を襲名した。34年日本伝統工芸展初入選、47年日本工芸会正会員。30余年の作陶生活では萩焼の普及に尽力。なかでも古萩の技法の再現に心血を注ぎ、“陶兵衛粉引”と呼ばれる化粧がけや灰被りに独自の作風を産む。56年に山口県から無形文化財保持者の指定を受ける。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

367日誕生日大事典 の解説

田原 陶兵衛(12代目) (たはら とうべえ)

生年月日:1925年6月19日
昭和時代;平成時代の陶芸家
1991年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android