田原 春次
タハラ ハルジ
- 肩書
- 衆院議員(社会党)
- 生年月日
- 明治33年7月28日
- 出生地
- 福岡県京都郡行橋町(現・行橋市)
- 学歴
- 早稲田大学専門部法律学科〔大正11年〕卒 ミズーリ州立大学卒
- 経歴
- 大正12年留学渡米し、帰国後東京朝日新聞に入社。その後、全国大衆党の機関誌主任となって社会運動に専念し、農民運動にも参加。昭和12年社会大衆党より衆院議員となる。18年ニューギニア海軍民政府嘱託などをつとめて帰国。戦後は社会党創立発起人。27年以後衆院に5回当選。35〜44年政界引退まで部落解放同盟福岡県連委員長を務めた。
- 没年月日
- 昭和48年7月14日
出典 日外アソシエーツ「新訂 政治家人名事典 明治~昭和」(2003年刊)新訂 政治家人名事典 明治~昭和について 情報
Sponserd by 
田原 春次
タハラ ハルジ
昭和期の社会運動家,政治家 衆院議員(社会党)。
- 生年
- 明治33(1900)年7月28日
- 没年
- 昭和48(1973)年7月14日
- 出生地
- 福岡県京都郡行橋町(現・行橋市)
- 学歴〔年〕
- 早稲田大学専門部法律学科〔大正11年〕卒,ミズーリ州立大学卒
- 経歴
- 大正12年留学渡米し、帰国後東京朝日新聞に入社。その後、全国大衆党の機関誌主任となって社会運動に専念し、農民運動にも参加。昭和12年社会大衆党より衆院議員となる。18年ニューギニア海軍民政府嘱託などをつとめて帰国。戦後は社会党創立発起人。27年以後衆院に5回当選。35〜44年政界引退まで部落解放同盟福岡県連委員長を務めた。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
田原春次 たはら-はるじ
1900-1973 昭和時代の社会運動家,政治家。
明治33年7月28日生まれ。朝日新聞社をへて全国大衆党にはいり無産運動に参加。昭和12年社会大衆党から衆議院議員(当選7回)。20年社会党創立発起人となる。部落解放同盟福岡県連委員長。全日本ウエイトリフティング協会会長。昭和48年7月14日死去。72歳。福岡県出身。早大卒,ミズーリ州立大卒。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 
田原 春次 (たはら はるじ)
生年月日:1900年7月28日
昭和時代の社会運動家;政治家。衆議院議員
1973年没
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
Sponserd by 