田原直助(読み)たはら なおすけ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「田原直助」の解説

田原直助 たはら-なおすけ

1813-1896 江戸後期-明治時代武士,造船技術者。
文化10年10月11日生まれ。薩摩(さつま)鹿児島藩士。鋳製方として砲台築造中浜万次郎から造船技術をまなび,安政元年わが国初の西洋式軍船昇平丸を建造する。維新後は兵部省などにつとめた。明治29年12月1日死去。84歳。名は明章通称は別に陶吉。号は古愚。姓は「たわら」ともよむ。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「田原直助」の解説

田原 直助 (たはら なおすけ)

生年月日:1813年10月11日
江戸時代;明治時代の造艦技師
1896年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android