田原総一朗(読み)たはら そういちろう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「田原総一朗」の解説

田原総一朗 たはら-そういちろう

1934- 昭和後期-平成時代のジャーナリスト
昭和9年4月15日生まれ。岩波映画製作所,東京12チャンネル(現テレビ東京)をへて,昭和51年フリーとなる。同年「原子力戦争」を発表,以降「日本の官僚1980」「遺伝子産業革命」「新・日本改造論」など,最先端テーマに精力的にとりくむ。テレビ「サンデープロジェクト」の司会などもつとめる。滋賀県出身。早大卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「田原総一朗」の解説

田原 総一朗 (たはら そういちろう)

生年月日:1934年4月15日
昭和時代;平成時代のジャーナリスト;ノンフィクション作家;テレビキャスター

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む