田扇(読み)タオウギ

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「田扇」の意味・読み・例文・類語

た‐おうぎ‥あふぎ【田扇】

  1. 〘 名詞 〙 伊勢神宮の神田のある三重県伊勢市楠部町で、五月一七日に行なわれる御田植祭に用いる扇。これを模した小扇参詣人に与える。これで田をあおぐ動作をすれば害虫にわずらわされることがなく、また産婦が向かいあっている柱にこれをかけて安産のまじないとする。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む