産婦(読み)サンプ

精選版 日本国語大辞典 「産婦」の意味・読み・例文・類語

さん‐ぷ【産婦】

  1. 〘 名詞 〙 出産の前後の女性。産み月婦人。また、産後まだ産褥(さんじょく)にある婦人。産母。妊産婦。
    1. [初出の実例]「産婦前〈内匠頭致通〉女房衝重卅前〈外記重忠〉饗前」(出典権記‐長徳四年(998)一二月八日)
    2. [その他の文献]〔本草綱目‐苧麻〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の産婦の言及

【出産】より

…出産は生産と死産とを総称したものである。なお出産中の妊婦を産婦という。
【出産の種類】

[妊娠期間による分け方]
 妊娠期間gestational ageは妊婦の最終月経第1日から起算し,満週をもって表現する。…

※「産婦」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む