田辺秀雄(読み)たなべ ひでお

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「田辺秀雄」の解説

田辺秀雄 たなべ-ひでお

1913-2010 昭和後期-平成時代の音楽評論家。
大正2年2月27日生まれ。文化功労者田辺尚雄(ひさお)の長男邦楽,洋楽に通じ,ラジオ,テレビで解説者をつとめる。昭和41年早大,東京電機大の講師となり,日本コロムビア洋楽部部員をへて東海大教授。義太夫協会会長もつとめた。平成22年9月15日死去。97歳。東京出身。慶大法学部卒。著作に「音楽ガイドブック」「音楽の聴き方」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む