田部 隆次
タナベ リュウジ
明治〜昭和期の英文学者
- 生年
- 明治8年10月20日(1875年)
- 没年
- 昭和32(1957)年12月20日
- 出生地
- 富山県
- 旧姓(旧名)
- 南日
- 学歴〔年〕
- 東京帝国大学英文科〔明治32年〕卒
- 経歴
- 四高、学習院、津田塾大教授などを歴任。「小泉八雲全集」の校訂をし、別巻の「小泉八雲」を執筆。翻訳にブロンテの「ジェーン・エイア」(角川文庫)などがある。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
田部隆次 たなべ-りゅうじ
1875-1957 明治-昭和時代の英文学者。
明治8年10月20日生まれ。南日(なんにち)恒太郎の弟。田部重治の兄。四高(現金沢大),学習院,武蔵高をへて津田塾大教授。小泉八雲研究家で「小泉八雲全集」(第一書房)を校訂した。昭和32年12月20日死去。82歳。富山県出身。東京帝大卒。著作に「小泉八雲」。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 