田阿(読み)でんあ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「田阿」の解説

田阿 でんあ

?-? 江戸時代中期-後期画家
江戸牛込にすみ,土佐派の絵をよくした。寛政7年(1795)大火の際,狩野探幽(かのう-たんゆう)の軸物をせおって近所大田南畝(なんぽ)のもと避難。火のせまるのもかまわずその絵の妙所を解説し,絵仏師良秀以来の画家と南畝を感心させたという。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む