なんたい‐しだ【男体羊歯】
- 〘 名詞 〙 シダ類ウラボシ科の落葉多年草。本州の近畿地方以北、北海道の深山の落葉樹林下に生える。葉は広卵状菱形で三回羽状に深裂する。葉柄の基部には淡褐色の鱗片を散生。羽片は三角状披針形。小羽片は菱状長楕円形で縁には不規則な歯牙がある。胞子嚢群は小羽片の裏面につき、腎形の包膜に覆われる。日光の男体山ではじめて採集されたことからの名。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
男体羊歯 (ナンタイシダ)
学名:Arachniodes maximowiczii
植物。オシダ科の夏緑性多年草
出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報
Sponserd by 