精選版 日本国語大辞典 「畔織」の意味・読み・例文・類語 あぜ‐おり【畔織】 〘 名詞 〙 織物の名称の一つ。経(たていと)と緯(よこいと)とを、互いに他の数本の糸を越えさせて織り、田のあぜのように、表面にでこぼこを生じさせた織物。経が緯を越えたものを経畔織、緯が経を越えたものを緯畔織という。琥珀(こはく)、八丈、仙台平(せんだいひら)、博多、斜子(ななこ)などに用いられる。畝織(うねおり)。 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例