留省(読み)りゅうしょう

精選版 日本国語大辞典 「留省」の意味・読み・例文・類語

りゅう‐しょうリウシャウ【留省】

  1. 〘 名詞 〙 令制で、まだ位階を与えられていない官人登用試験の及第者や主人を失った帳内資人など、資格がありながら官職につけない者を、かりに式部省に在籍させること。また、その人。
    1. [初出の実例]「太政官処分、〈略〉不年遠近並留省焉」(出典続日本紀‐和銅七年(714)六月甲戌)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞 実例 初出

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む