畝帯(読み)ウネオビ

デジタル大辞泉 「畝帯」の意味・読み・例文・類語

うね‐おび【畝帯】

しまが畝に似ているところから》元禄(1688~1704)ごろに流行した畝刺しの帯。太い糸で凹凸をつけて縫われた布で作る。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「畝帯」の意味・読み・例文・類語

うね‐おび【畝帯】

〘名〙 江戸時代元祿一六八八‐一七〇四)頃流行した畝刺(うねざし)の帯。縞(しま)が畝に似ているところからいう。
浮世草子男色大鑑(1687)八「縫ひ分け嶋のうね帯(ヲビ)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報