畠原下崎庄(読み)はたばるしもさきのしよう

日本歴史地名大系 「畠原下崎庄」の解説

畠原下崎庄
はたばるしもさきのしよう

平尾ひらお台の南東麓、山崎やまさき(長峡川支流)流域に所在した宇佐宮弥勒寺領庄園。現大字下崎を含む一帯に比定される。建久八年(一一九七)豊前国図田帳断簡(到津文書/鎌倉遺文二)に宇佐宮弥勒寺領として「畠原庄十五丁」がみえる。ほぼ同時期と推定される弥勒寺喜多院所領注進状(石清水文書/大日本古文書四―二)によると、畠原庄は庄田八町・名田八町で構成されていた。弥勒寺領は本家である山城石清水いわしみず八幡宮社務坊の善法寺家に相伝されており、同庄も同様であった。元応元年(一三一九)八月日の弥勒寺権別当方祗候人数等定書(同文書/鎌倉遺文三五)に畠原下崎庄がみえ、善法寺尚清の子の通清が管領していた。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android