畠山如心斎(読み)はたけやま じょしんさい

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「畠山如心斎」の解説

畠山如心斎 はたけやま-じょしんさい

?-1883 幕末-明治時代国学者
畠山常操(つねもち)の孫。祖父の学をつぎ,とくに故実にすぐれた。明治16年6月27日死去。江戸出身。別号に泮水(はんすい)。著作に「刀術流祖名誉小伝」「泮水雑記」。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む