精選版 日本国語大辞典 「畦畔」の意味・読み・例文・類語 けい‐はん【畦畔】 〘 名詞 〙 耕地の境のあぜ。くろ。〔広益熟字典(1874)〕 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 Sponserd by
農林水産関係用語集 「畦畔」の解説 畦畔 水田に流入させた用水が外にもれないように、水田を囲んで作った盛土等の部分のこと。一般的には土を盛って、区画の境界に設けられるが、コンクリ-トやビニル板でも作られる。また、除草・施肥のための通行、休憩場所などの機能もある。 出典 農林水産省農林水産関係用語集について 情報 Sponserd by
世界大百科事典(旧版)内の畦畔の言及 【畦】より …畦畔(けいはん)または〈くろ〉ともいい,耕地の周辺に設ける土手。水田では湛水(たんすい)を可能にする目的をもつが,農作業を行う場合の通り道(あぜ道)として利用されるとともに,所有地の境界の役割もはたす。… ※「畦畔」について言及している用語解説の一部を掲載しています。 出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」 Sponserd by