普及版 字通 「番休」の読み・字形・画数・意味
【番休】ばんきゆう(きう)

にして、番休する
命して略
(ほぼ)盡く、
(えつ)、
して、~其の科條(規定の条令)を優にし、~旬日ならずして、
兵十三
を得たり。
衞に
補し、以て京師を彊(つよ)くす。後の
謂(いはゆる)
騎(くわうき)なる
なり。
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...