番組ネット配信

共同通信ニュース用語解説 「番組ネット配信」の解説

番組ネット配信

2008年にNHKが放送済みテレビ番組の有料インターネット配信「NHKオンデマンド」を開始。民放各局は15年、広告付きで無料配信する「TVer(ティーバー)」を始めた。海外では放送済みだけでなく、放送中の番組も同時配信しているテレビ局が多い。日本でもラジオは、NHKと民放各局が同じ「radiko(ラジコ)」で、放送中と放送済みの番組をネット配信している。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む