疑難(読み)ぎなん

精選版 日本国語大辞典 「疑難」の意味・読み・例文・類語

ぎ‐なん【疑難】

  1. 〘 名詞 〙 疑問非難。疑ったり非難したりすること。
    1. [初出の実例]「不疑難、只問題許也」(出典玉葉和歌集‐嘉応二年(1170)五月二三日)
    2. [その他の文献]〔漢書‐王莽伝上〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「疑難」の読み・字形・画数・意味

【疑難】ぎなん

疑い難ずる。魏・曹植〔楊徳祖に与ふる書〕(丁)禮、僕に謂ふ、、何の疑するぞ。の佳惡は吾(われ)自ら之れを得たり。後世誰か相ひ知りて、吾がを定むるらんやと。

字通「疑」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む