痒所へ手が届く(読み)かゆいところへてがとどく

精選版 日本国語大辞典 「痒所へ手が届く」の意味・読み・例文・類語

かゆい【痒】 所(ところ)へ手(て)が届(とど)

  1. 細かい所まで気がついて十分に配慮が行き届く。他人に対する世話注意などが、その望む所へ隅々までよく行き届く。至れり尽くせり。〔俳諧・毛吹草(1638)〕
    1. [初出の実例]「主人の気を取ること、それはそれは痒き所へ手の届くごとく」(出典:浮世草子・風流曲三味線(1706)一)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ことわざを知る辞典 「痒所へ手が届く」の解説

痒い所へ手が届く

細かい所にまで気を配って、手落ちがない。他人に対する世話・注意などが十分に行き届いている。

[使用例] かゆい所に手がとどくとは漱石の知と理のことで、よくもまあこんなことまで一々気がつくものだと思うばかり[坂口安吾*デカダン文学論|1946]

出典 ことわざを知る辞典ことわざを知る辞典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む