痘瘡ウイルス(読み)トウソウウイルス

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「痘瘡ウイルス」の意味・読み・例文・類語

とうそう‐ウイルストウサウ‥【痘瘡ウイルス】

  1. 〘 名詞 〙 ( ウイルスは[ドイツ語] Virus ) ヒト動物痘瘡を起こす病原ウイルスの総称。熱に対して抵抗が弱く、直射日光にあたると数時間で活性を失う。乾燥には強い。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「痘瘡ウイルス」の意味・わかりやすい解説

痘瘡ウイルス
とうそうういるす

天然痘

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む