白山比売神社(読み)はくさんひめじんじや

日本歴史地名大系 「白山比売神社」の解説

白山比売神社
はくさんひめじんじや

[現在地名]平戸市主師町

安満やすまん岳の山頂鎮座。古くは白山妙理大権現と称した。旧村社。祭神は伊弉諾命・伊弉冉命。養老二年(七一八)加賀白山宮(現石川県鶴来町の白山比神社)の分霊を勧請、併せて別当西禅さいぜん寺も創建したと伝える。中世は安満岳と称して威勢を誇った。松浦氏との関係も深く、永正五年(一五〇八)松浦弘定が「宇野御厨庄、相神浦」の大浦分の田地五反を寄進した「白山宮」は(同年六月一一日「松浦弘定寄進状」松浦文書類)、当社と考えられる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android