精選版 日本国語大辞典 「白慈姑」の意味・読み・例文・類語 しろ‐ぐわい‥ぐわゐ【白慈姑】 〘 名詞 〙 クワイの栽培品種。中国からの渡来品種。形状が徳利に似るところから「徳利ぐわい」ともいい、径約六センチメートル。外皮は白色を帯びた淡藍色。品質は劣り、あまり栽培されない。《 季語・春 》 〔本草色葉抄(1284)〕 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 Sponserd by
動植物名よみかた辞典 普及版 「白慈姑」の解説 白慈姑 (ハクグワイ・シログワイ) 植物。オモダカ科の多年草,園芸植物。クワイの別称 出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報 Sponserd by