白斑岩(読み)はくはんがん(英語表記)leucophyre

岩石学辞典 「白斑岩」の解説

白斑岩

(1) ソーシュル石化した長石淡緑色から紫色の輝石,チタン鉄鉱,多量の緑泥石などを含む輝緑岩の一種として命名されたが使われなくなった[Gümbel : 1874].その後ランプロファイアに対するものとして,アプライトペグマタイトなどを含む優白質脈岩を総括した名称として使われた[Scheumann : 1935, Tröger : 1935].(2) 蛇紋岩化した橄欖(かんらん)岩で明るい色のエンスタタイト透輝石を含むもの[Kretschmer : 1917, Tomkeieff : 1983].しかし蛇紋岩に貫入する優白質分漿脈岩は優白岩(leucocrate)を使うことが多いようである.

出典 朝倉書店岩石学辞典について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android