白月毛(読み)シロツキゲ

精選版 日本国語大辞典 「白月毛」の意味・読み・例文・類語

しろ‐つきげ【白月毛】

  1. 〘 名詞 〙しらつきげ(白月毛)
    1. [初出の実例]「薩摩守忠度は〈略〉白鵇毛(シロツキケ)の馬に遠雁の文を打たる鞍置(をき)てそ乗たりける」(出典源平盛衰記(14C前)三七)

しら‐つきげ【白月毛】

  1. 〘 名詞 〙 馬の毛色の名。白みを帯びた月毛。しろつきげ。
    1. [初出の実例]「小次郎は〈略〉西楼と云ふ白月毛(しラつきげ)なる馬にぞ乗たりけり」(出典:熱田本平家(13C前)九)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む