日本歴史地名大系 「白水滝」の解説 白水滝しらみずのたき 熊本県:球磨郡水上村江代村白水滝[現在地名]水上村江代古屋敷(ふるやしき)の集落から白水山の中腹に滝の一部が見られる。雌雄の二滝に分れ、明治八年(一八七五)の「郡村誌」には、雄滝は「高五十間幅三間 小白水谷川之水源也」とあり、雌滝は「高二十五間幅三間 ガタ山之水源也」とある。また「此両滝ハ白水山之岩間ヨリ二筋ニ流レ落、水勢強ク濆沫烟霧之如シ、求麻郡ニテ第一滝ナリト雖モ、人吉市街ヨリ凡十里余之山谷ニテ遊覧スル者ナシ」とあり、県内有数の滝にもかかわらず、奥地にあるため観光名所になりえなかった。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by