白洋舎
正式社名「株式会社白洋舎」。英文社名「Hakuyosha Company, Ltd.」。サービス業。明治39年(1906)前身の「白洋舎」創業。大正9年(1920)「白洋舎クリーニング株式会社」設立。昭和2年(1927)現在の社名に変更。本社は東京都渋谷区神山町。クリーニングチェーン。業界最大手。業務用ユニホームなどのクリーニング付きレンタルも行う。東京証券取引所第1部上場。証券コード9731。
出典 講談社日本の企業がわかる事典2014-2015について 情報
Sponserd by 
白洋舎
はくようしゃ
Hakuyosha Company, Ltd.
ドライクリーニングの大手企業。1906年に東京日本橋で白洋舍として個人創業し,翌 1907年独自開発により日本初となるドライクリーニングを導入。1920年に株式会社に改組して白洋舍クリーニングに変更。1927年現社名に改称。1949年東京証券取引所に上場。ホテル・レストランへのユニフォームレンタルやリネンサプライ事業,ハウスクリーニング,ビルメンテナンス事業にも進出。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 
世界大百科事典(旧版)内の白洋舎の言及
【洗濯】より
…東京では68年(明治1)5月,洗濯屋与兵衛が,神田鍛冶町表通り下駄新道に西洋洗濯屋を始めたのが祖である。 ドライクリーニングは1906年に白洋舎を創設した五十嵐健治によって始められた。彼は,ヨーロッパでは白羽二重の白無垢(しろむく)が洗濯できることを聞き,独学で研究に没頭,ベンゾールを使い,これにみずから考案・発明したベンジンソープを添加し,翌年7月,乾燥洗濯と名付けた。…
※「白洋舎」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
Sponserd by 